国語の教員でしたが、アメリカで子育てをして、日本に帰国しました。

高校の国語科教員を退職し、長女が1歳の時に渡米し、2022年に帰国しました。3人目も無事出産しました。

2017-01-01から1年間の記事一覧

米国出産体験記3 入院2日目 〜無痛分娩編〜

2:00 お風呂に浸かる 子どもが寝静まってしばらくした頃、助産師さんに勧められて、お風呂に浸かることにしました。この時は確か、つけていた管が全部外されて、解放感を味わえたと思います。何よりも独りになれる空間がありがたかったです。何かあってはい…

米国出産体験記2 入院1日目 〜自然分娩編〜

今さらですが、実家で時間があるうちに、アメリカでの出産体験記を書いておきます。もう8ヶ月も前のこととは…。 朝の破水、入院から始まり、陣痛、手術、出産、退院までの全5日間を、5回に分けて書く予定です。時間はだいたいです。 二人目出産ですが、一人…

白鳥の湖とかぐや姫

ただ今日本へ一時帰国中ですが、今回は帰国前にあったことを思い出しながら書きます。 長女は、小さな子にはよくあるように、好きな絵本やDVDを何度も繰り返し観たがるのですが、最近の娘がはまったのが、「白鳥の湖」と「かぐや姫」でした。 2歳半の頃から…

3歳の幼児と、7か月の乳児を、一人で連れて飛行機13時間

アメリカから成田まで12時間、成田から名古屋まで1時間、計13時間のフライトを乗り切り、なんとか実家へやってきました! 途中で何度も挫折しそうになりましたが、なんとかなりました…。これはもうひとえに長女の頑張りのおかげだと思います。(何度かキレて…

娘の日本語状況(3歳2ヶ月 在米1年4ヶ月)

「にほんごであそぼ」のCD 週4日のスクールへの行き帰りは、車の中でCDを流しています。3歳の誕生日に実家から送ってもらった、「にほんごであそぼ」のCDです。DVDでも観ていた曲が、車の中でも聴けて、娘も喜んでいます。特にお気に入りが「べベンの方丈記…

インターナショナルプリスクールでの1週間

これまで日本語教育を優先してきた娘ですが、この秋(新年度)からインターナショナルプリスクールへ行くことになりました。 娘のこれまでの集団生活は以下の通りです。 7ヶ月〜1歳9ヶ月– 日本の公立保育園 1歳10ヶ月– 2歳5ヶ月– 渡米、自宅で保育 2歳5ヶ月…

トイレトレーニングの夏が終わりました(中間報告)

長女は8月末に3歳になり、先週から日本語保育園を退園して、プリスクールへ通い始めました。 このプリスクールは、通うにはトイレトレーニング (potty training)が終了していることが条件になっているので、なんとか9月になるまでに終わらせる必要がありまし…

皆既日食の日

ちょっと前のことになりますが、現地時間の8月21日に、全米各地で皆既日食が観測されました。 我が家では、日食グラスを入手しそびれた上に、小さい子どもがいるので、太陽を観る観測の仕方は諦めていました。たとえ日食グラスを持っていたとしても、親が太…

娘の日本語状況 (2歳11ヶ月 在米1年2ヶ月)

8月末に3歳になった長女の、2歳最後の日本語状況です。 渡米してから一年以上が経過しましたが、最近は日本語を話すお友達が着々と増えており、母子共々ますます英語を使う機会がありません。しかし、永住組親子は日本語優先、という流れに乗って気楽に過ご…

皆既日食をどう過ごすか?

全米(の一部)は、今、皆既日食に沸いています。 現地時間の21日、お昼頃に、米国各地で皆既日食が見られます。私が住む地域では、部分日食が見られますが、それなりに暗くなるようです。図書館などでもコーナーが設けられたり、専用グラスが配布されたりし…

日本語保育園の卒園式がありました。

6月は、こちらは年度末、卒業シーズンです。 先日、長女が通っている日本語保育園の卒園式がありました。通常休日の土曜日に行われ、在園生も出し物をするのでできたら出席してね、開式の5〜10分前に集合してね、という大変ゆるいものでした。 長女のクラス…

娘の日本語状況(2歳9カ月 在米1年)

保育園の影響大 下の子が生まれてから、保育園に行く日数が1日増えて、週3日になりました。それまで以上に、保育園の影響が強く出てきている気がします。良くも悪くも…。 今通っているところは、日本語の保育園なのですが、先生が日本語で保育をするという…

医師から手作りクッキーが届きました

出産体験記が全く進まないまま、次女は生後2ヶ月を迎えてしまいました。娘は、いろいろとありながらもかわいく順調に育っています。 先日、とても感激した出来事があったので、取り急ぎ書き残しておこうと思います。 数日前、自分の産後健診がありました。傷…

米国出産体験記1 全体を俯瞰して

忘れないうちに、出産体験記を書いておこうと思います。長時間に渡ったので、詳細はまた個別に書くことにして、今回は全体的なことを書きたいと思います。 VBACチャレンジの結果は 今回の出産では、前回帝王切開をした上で、自然分娩をするVBAC(ブイバック…

生まれました。

前回の記事に書いた通り、 病院へフライング入院して帰されたのですが、それからまさに一週間後、 朝自宅で破水して入院し、 長い出産時間を経て、 このたび無事、 次女を出産することができました。 細かい経緯はまた後ほどまとめてレポートしたいと思いま…

産院へ行ったものの、一度家に帰されました。

数日前、夜中の2時頃、ふと目が覚めました。 時々腹痛がくるので、間隔を計ってみると10分から5分間隔です。割と規則的だったものの、あまりにも弱い生理痛のような痛みで、あまり陣痛という感じがしなくて、夫を起こさずそのまま寝てしまいました。 朝起き…

自分の英語状況(在米7ヶ月)

全く上達しない私の英語 在米7ヶ月 これまでのインプット 正直に言って、意識的なインプットはほとんど取り組めませんでした。渡米後から観始めた、Eテレ「おとなの基礎英語」だけは、ほぼ全回観終えて、2周目に入っています。これに出てきたフレーズだけで…

娘の英語状況(2歳5ヶ月 在米7ヶ月)

娘の英語 2歳5ヶ月 在米7ヶ月 だいぶ間が空いてしまいましたが、以前書いた娘の日本語の状況と併せて、英語状況も記録しておきます。2歳5ヶ月時点です。実は最近また状況が変わってきてしまったのですが、それについてはまた改めて書きます。 娘の2歳5ヶ月日…

臨月・妊娠線

いつの間にか臨月に入っていました。 つまり、運命の36週をなんとか乗り切りました。 何が運命なのかというと、何度か書いていますが、私は前回の妊娠で36週目に妊娠高血圧症候群になり、出産するまで病院から出られなかったのです。(帝王切開したので、産…

ももたろう大好き(名作アニメ絵本シリーズ)

先月、節分を前にして、鬼の出てくる絵本を読もうと思って「ももたろう」を読み始めたのですが、そのブームが一ヶ月経っても冷めそうにありません。 渡米するにあたって、アニメ絵本シリーズ全巻の中古品を、日本で買って持ってきました。当面の日本語絵本を…

二人目が生まれる前に、娘への愛を叫ぶ

娘、2歳半です。 「魔の2歳児」という言葉を妊娠中からよく目にしていたので、出産してからも、どんなものなのだろうかと思っていました。今回は、まさに魔の2歳児ど真ん中である我が子が、いかに可愛いか、という内容です。親バカです。 妊娠中に一番心配だ…

日本語教育についてのあれこれ その2

とりとめもない前回の続きです。 nicota-in-us.hatenablog.com 最近行き始めた日本語教室は、少人数制なのですが、私以外のお母さん方は全員国際結婚でした(つまりお子さんは皆ハーフちゃんです)。年齢も娘より数ヶ月上の子が多いのですが、だいたい同じく…

日本語教育についてのあれこれ その1

在米日本人にとって、育児する上で重くのしかかってくるものが、日本語教育だと思います。 私は未だに日本人以外のママ友、知り合いがいない状況ですが、ありがたいことに数は着実に増えていっています(行動範囲が広がったことが大きいです)。お話している…

娘の日本語状況(2歳5ヶ月 在米7ヶ月)

娘の日本語 娘2歳5ヶ月 在米7ヶ月 娘の成長記録を、これからは言語にフォーカスして書いていこうと思っています。生まれてからこれまでの取り組みは、追々別の記事にすることにして、ひとまず、この2ヶ月くらいの成長を書きたいと思います。 家では… 我が家…

保育園…

日本では、保育園の内定が通知される時期ですね。 思えば我が家は、二年前、オーストラリアで内定通知を手にしました。何だかこう書くと、すごく国際的な感じがするのですが、日本と日本語が大好きなだけの私の人生、どうなってしまっているのだろう…。↓ nic…

ブログの方向性…。

2歳になるまでは、約1ヶ月ごとに、2歳になってからは約2ヶ月ごとに、記録してきた娘の成長ですが、これからはブログの方向性を考えて、日本語と英語の、言語の発達に特化して記事を書いていこうと思います。せっかく、元国語教員がアメリカに住むという因果…

VBACチャレンジ希望です

第一子出産直後から愛読している漫画の一つに、『コウノドリ』(産婦人科医漫画)があります。Kindleで、新刊が出ていることに気が付いたら読む、という感じでのんびり読んでいます。妊娠中から読んでおけばよかったなあと後悔したくらい、良い漫画だと思い…

妊娠高血圧症候群の予防

妊娠高血圧症候群 前回、一人目の妊娠の時に、臨月に入ってから妊娠高血圧症候群にかかり、36週目から出産まで入院しました。出産3日後に産院に提出したバースレビューをデータ化した過去のブログに大体のことが書いてあります↓ nicota.hatenablog.com 妊…

今年に入ってからの、月、日付、曜日の学習

「月」「日付」「曜日」の感覚 今年に入ってから、ちょうど区切りが良いので、娘に「月」「日付」「曜日」を教えることにしました。幼稚園に通うことになるかもしれない、というのも理由の一つでした。毎日がただ連続して流れていくだけのものではなくて、あ…

保育園・幼稚園・習い事見学

今年に入ってから、2歳の娘の教育のために、どこか自宅以外で遊んだり学んだりできる環境はないだろうかといろいろ探しています。 これはやはり、自分の体調が良くなってきたことと、車の運転が少しずつ克服できてきていることが大いに関係しています。特に…