国語の教員でしたが、アメリカで子育てをして、日本に帰国しました。

高校の国語科教員を退職し、長女が1歳の時に渡米し、2022年に帰国しました。3人目も無事出産しました。

お久しぶりです

お久しぶりです。

 

しばらくブログを更新しておらず、インスタも開くことなく放置をしてしまいました。

 

本当にもう毎日忙し過ぎて、怒涛のように過ぎていき、記事を書けないでおりました…。

 

自分と家族の時間を作るために、一旦SNS関連をやめていたのです。一言もなく長期中断してしまい、申し訳ありませんでした。

 

今日は、夏からこれまで起こったことと、今後の展望を、ざっと書かせていただきます。





今年の春に、引っ越しをして、子ども達は転校をし、家の中が片付かないまま夏休みになってしまいました。

 

家の中に子ども達がいても、連れ出しても、家の中が片付かないのにイライラしてしまい、夫も仕事が忙しく、夏休み明けにお互いの不満が爆発して夫婦仲が険悪になり、あわや家庭崩壊の危機があり、みんなメンタルをやられてしまいました。

 

同時に小1の次女の発達に気がかりなことが増え、秋に不登校気味になってしまい、かんしゃくも激しくなり、更に三女のイヤイヤ期がやってきて、家の中は阿鼻叫喚の地獄絵図になってしまいました…。

 

秋の長女のバイオリンコンクールも、子どもには申し訳なかったのですが、夫婦仲とメンタルが最悪の状態で臨んだため、あまり記憶がなく、手応えもなく、ただ大変だったなあ…という感じで終わってしまいました。来年の春のコンクールはもう出ないと思っています。長女は出る気はあったようなんですが、本人の取り組みが改善しない限りはお金と時間と労力の無駄になってしまうと思います。なにしろ、練習時間が短すぎるんですよね…。私もずっとついていられないので、自分でやってほしいのですが、コンクールというレベルの練習は全くできていなかったのです。おけいこ事としては上達してきていると思うので、このまま、楽しくバイオリンを続けてくれたらいいな、と今は願っています。

 

そもそもこのバイオリンが、夫の協力を得るのが大変というか、夫自身がバイオリンに対して全く情熱が無く、必要性を感じていないんですよね。子どもが積極的にのめり込んで練習するというなら邪魔はしないけど…という姿勢。でも、子どもって、いつもそうとは限らないですよね。そういうものに対して協力をお願いするのはとても大変です。お互いにストレスなんです。

 

そしてそこへまた長女が中学受験のため塾へ通いたいと言い出し、それもまたひと騒動ありました…。

 

それぞれ全部ブログにすると良い記事が書けそうなんですが、なかなか時間が取れないんですよね…。教育関係は、タイガーマム記事も、本来の意味通り煮詰まってきていますので、近々公開したいとは思っているのですが…状況も刻一刻と変化しているので、果たしてどこまで意義があることなのかは微妙になってきてしまいました。

 

今は、人間ドックへ向かう電車の中でこの記事を書いています。人間ドックだけは、子どもを連れて行けないので、夫が仕事を休んで面倒を見てくれます。一人で東京へ行ける希少な時間です。

 

一人って大事!特に私の人生においては。

 

三女が現状ではどこにも行っておらず、家で面倒みているので、来春幼稚園へ行くことだけを心の頼りにしています。

 

今後このブログをどうしようかなあと思っているのですが、広告を出ないようにするのと、もう少しマメな更新を頑張っていきたいです。もう何年も言い続けていることなんですが…。それから、書籍も出したいな、というのがこれからの人生の目標です。Kindle出版でもなんでもいいので。

 

今年まだ更新できるかどうかわかりませんが、なんとか頑張って生きています。こんな感じで今日はしめくくりたいと思います。