国語の教員でしたが、アメリカで子育てをして、日本に帰国しました。

高校の国語科教員を退職し、長女が1歳の時に渡米し、2022年に帰国しました。3人目も無事出産しました。

育児

皆既日食をどう過ごすか?

全米(の一部)は、今、皆既日食に沸いています。 現地時間の21日、お昼頃に、米国各地で皆既日食が見られます。私が住む地域では、部分日食が見られますが、それなりに暗くなるようです。図書館などでもコーナーが設けられたり、専用グラスが配布されたりし…

日本語保育園の卒園式がありました。

6月は、こちらは年度末、卒業シーズンです。 先日、長女が通っている日本語保育園の卒園式がありました。通常休日の土曜日に行われ、在園生も出し物をするのでできたら出席してね、開式の5〜10分前に集合してね、という大変ゆるいものでした。 長女のクラス…

娘の日本語状況(2歳9カ月 在米1年)

保育園の影響大 下の子が生まれてから、保育園に行く日数が1日増えて、週3日になりました。それまで以上に、保育園の影響が強く出てきている気がします。良くも悪くも…。 今通っているところは、日本語の保育園なのですが、先生が日本語で保育をするという…

ももたろう大好き(名作アニメ絵本シリーズ)

先月、節分を前にして、鬼の出てくる絵本を読もうと思って「ももたろう」を読み始めたのですが、そのブームが一ヶ月経っても冷めそうにありません。 渡米するにあたって、アニメ絵本シリーズ全巻の中古品を、日本で買って持ってきました。当面の日本語絵本を…

二人目が生まれる前に、娘への愛を叫ぶ

娘、2歳半です。 「魔の2歳児」という言葉を妊娠中からよく目にしていたので、出産してからも、どんなものなのだろうかと思っていました。今回は、まさに魔の2歳児ど真ん中である我が子が、いかに可愛いか、という内容です。親バカです。 妊娠中に一番心配だ…

日本語教育についてのあれこれ その2

とりとめもない前回の続きです。 nicota-in-us.hatenablog.com 最近行き始めた日本語教室は、少人数制なのですが、私以外のお母さん方は全員国際結婚でした(つまりお子さんは皆ハーフちゃんです)。年齢も娘より数ヶ月上の子が多いのですが、だいたい同じく…

日本語教育についてのあれこれ その1

在米日本人にとって、育児する上で重くのしかかってくるものが、日本語教育だと思います。 私は未だに日本人以外のママ友、知り合いがいない状況ですが、ありがたいことに数は着実に増えていっています(行動範囲が広がったことが大きいです)。お話している…

今年に入ってからの、月、日付、曜日の学習

「月」「日付」「曜日」の感覚 今年に入ってから、ちょうど区切りが良いので、娘に「月」「日付」「曜日」を教えることにしました。幼稚園に通うことになるかもしれない、というのも理由の一つでした。毎日がただ連続して流れていくだけのものではなくて、あ…