国語の教員でしたが、アメリカで子育てをして、日本に帰国しました。

高校の国語科教員を退職し、長女が1歳の時に渡米し、2022年に帰国しました。3人目も無事出産しました。

2歳と3ヶ月になって

娘の2歳2、3ヶ月の成長の記録です。

 

カメラにポーズ

日本でいとこのお姉ちゃん達に会ってからなような気がしているのですが、娘はカメラを向けるとポーズをとるようになりました。カメラを向けていなくてもポーズをしている時もあります。体を斜めに傾けてカメラ目線したり、両手の人差し指で両頬を指したり、両手を広げて片足を上げる歌舞伎の見栄のような謎のポーズをすることもあります。 

テレビの影響大

日本のテレビ番組(Eテレ)を見始めたのは、アメリカに来てからなのですが、もう半年も経ちました。感じるのは、その影響の大きさです。テレビで子どもたちがやっていることの真似をしたがります。

ある日突然やるようになりました。忘れられない第1話?は「むかしむかし、あるところに、鬼がいまちた。おばけとなかよくちまちた。おちまい!」

「ロボットになった」と真似をしたり、今やっている雪で遊ぶパントがお気に入りです。

あいうえお

一時帰国した際に、日本へいくつか絵本などを注文しておいたのですが、この絵本は本当に買ってよかったです!

『あいうえおのえほん』

f:id:nicota:20161221075002j:image

文字を教えるのはもう少し先でもいいかなあ(本人はまだあまり興味がないようだし)と思っていたのですが、在米日本人の子どもの日本語状況について読み聞きしているうちにだんだん不安になってきてしまったのです。少し早いかもしれないけれど、 ABCより先にひらがなだけでも読めるようになってもらいたいという一心で購入しました。(だいたいが、日本語は面倒なので読み書きしなくなるという話。)

本の大きさと分厚さに「やっぱりまだ早いかな?」と思ったのですが、いもとようこさんの素晴らしい絵と、リズムの良い短文と、フォントの美しい1ページ分の大きなひらがなが、娘の文字(ひらがな)への興味を開いたようでした。

読み始めてから1ヶ月くらい経った今、「あ」のページから、「に」くらいまで、一人で読んでくれています。多分、ほとんどが覚えて言っている(読めているわけではない)と思うのですが、これがものすごくかわいいです。夜なかなか寝ないで困る時も、これを娘が読み出すと私も夫も思わずニコニコしてしまいます。同じ絵と文章の、かるたもあります。娘は、まだ大きい絵本の方が好きなようなので、かるたは寝かせてあります。

f:id:nicota:20161221075126j:image

ちなみに、あいうえおグッズは他にも日本で買っておいたものがあったのですが、使ってみて思ったのは「フォント」って大事だな、ということです。特に「り」をよく見てみると、ゴシックは上が繋がっているものが多い気がします。でも、書くときは離して書きますよね。初めて文字を学ぶにあたっては、やっぱり美しい書き文字のお手本になる形を見て学んだ方が良いのかな?と思います。自然とわかるようになるのかもしれませんが。この絵本とかるたの「り」は、こんな感じです。

絵本のひらがな部分↓

f:id:nicota:20161221080039j:image

かるたの絵札↓

f:id:nicota:20161221080120j:image

100円均一で買った、お風呂に貼るシリーズの五十音表↓

f:id:nicota:20161221080541j:image

 f:id:nicota:20161221080550j:image

トイザらスで買った、あいうえお積み木↓

f:id:nicota:20161221080606j:image

f:id:nicota:20161221080625j:image

※どれも娘は好きでよくひっぱり出して遊んでいましたが、これまでは文字より絵が好きなようでした。

会話になっている

最近「〜かもよ?」と言うことが増えて(おそらく母親の口癖)、それがけっこう当たっているので面白いです。

私「お母さんの電話どこにあるか知らない?」

娘「カバンの中かもよ?」

いつのことでも「今日」

昨日のことや、1週間前のことや、もっと前のことでも、娘は思い出したら「今日、〜したよね!」とお話ししてくれます。「そうだね。でも今日じゃないよ。2週間前くらいかな」と言っても、まだ時系列がわかっていないので、きょとんとしています。来年になったら、カレンダーを見て月日を確認しながらお話ししようかなと考えています。

あいかわらず人見知り

笑顔で話しかけられても、真顔で逃げたり隠れたりします。まだ、知らない人に挨拶したりはできません。ましてや英語は。日本人ですでに知っている人でも、また喋れるようになるまでに毎回1時間くらいかかります。

積み木やレゴデュプロで作るもの

これを作りたい、こういうのを作りたい、というのが具体的になってきたような気がします。レゴデュプロは、丁度去年のクリスマスプレゼントに緑のコンテナをあげたので、その頃は親がくっつけたものをひたすら外すしかできなかったことを考えると、一年間でよくここまでできるようになったなあ…と感慨に浸らずにはいられません。積み木も、「6つも積めた!」とか喜んでいたのが遠い昔のことのようです。今は、積み木で家を作るのに夢中です。

レゴの最近の作品?

「ケーキ」シリーズ(「ケーキだよ」と言って持ってきてくれる)↓

f:id:nicota:20161221081054j:image

f:id:nicota:20161221081108j:image

f:id:nicota:20161221081329j:image

クリスマスに欲しいもの

クリスマスにはサンタさんがプレゼント持ってきてくれるよ、何がほしい?ときいてみたところ、「ロボット」という答えが返ってきました。何かの間違いではと何度か間をあけてきいてみたのですが、何度きいてもサンタさんから欲しいのは「ロボット」だということです。もらえるといいね!