国語の教員でしたが、アメリカで子育てをして、日本に帰国しました。

高校の国語科教員を退職し、長女が1歳の時に渡米し、2022年に帰国しました。3人目も無事出産しました。

アメリカで初めてバイオリンを買いました。

長女、ついに1/16を卒業へ

この夏6歳になったばかりの長女は、私が3〜4歳の頃使っていた1/16のスズキバイオリンをずっと弾いていました。私の姉も、このバイオリンで始めたので、我が家に代々受け継がれている?楽器なのですが、スズキバイオリンは量産品、時間が経ってプレミアがつくような造りではないので、言ってしまえばただ単に古くて汚いだけ、という楽器です(3X年前の練習用のシールやテープがペタペタ貼ってある)。

「1/16は、それほど長くは弾かないし、娘が続けるかどうかもわからないからこれで十分」と、初期費用がほぼかからないことを理由にこのバイオリンで始めましたが、娘は私と同じで手足がすらっと伸びるタイプではないようで、6歳過ぎるまでなかなか先生からサイズアップを指示されませんでした。ましてやこのパンデミック。そうこうしているうちに、2年4ヶ月の間、1/16を弾いていました。

2巻も後半に入り、ちょっとこの楽器では辛いな…という感じになってきていました。

まあ将来ソリストになるような子達は1/16でも4巻や5巻の曲を弾いているんでしょうけれど…(年長でこれくらい進んでいないと厳しいらしいですよ…どんな世界?)、そういう子達はもっと音の鳴る楽器を使っているのだろうな…と思います。

 

次は1/10

バイオリンに向いているかどうかは1、2年でわかる、という話をどこかできいたことがあったので、2年やって2巻に進まなかったら本人のやる気次第ではやめて様子を見てもいいかなと思っていました。が、なんとかギリギリ2年経つ前に2巻に進んで、本人も楽しくなってきたようです。

これから先の2年間が大事だなと感じたので(ただの親の勘)、次のバイオリンはもうちょっとましな楽器を弾かせてあげたい…。また2年間弾くことになるかもしれないし…。

(ちなみに実家の1/10は、使えるらしいものの、このパンデミックで一時帰国も、親の渡航もやめているので送ってもらうしかありません。しかし、楽器の海外発送はいろいろ面倒でお金もかかるらしく、そっちで買いなさい、と言われました。)

 

レンタル?購入?

きょうだいもバイオリンを習うなら、購入した方がリーズナブルです。次女は3歳半。まだ全然やる気もないけれど、ひょっとしたら始めるかもしれないので、次女も続けるとすると買った方が割安になります。個人的には買った方が、気楽に弾けていいかなという気がするんですよね。愛着も湧くし。

 

どのメーカー?

分数バイオリンの世界がよくわからなかったので、この動画を参考にしました。↓


【演奏比較】子供用分数バイオリン、人気の5本比較してみました

価格と品質が、良い意味で量産品、安心と信頼のSuzukiと、アメリカ西海岸のメーカーということでEastmanに的を絞って、問い合わせてみました。(ちなみに今はどちらも工房は中国みたいです)

店舗へ問い合わせ

先生からオススメされたお店に、まずはメールを出してみました。内容としては、1/10のバイオリンを探していますが、Suzuki 210 か、Eastman 80 (どちらも廉価版モデル)は手に入りますか、という感じです。どの程度の楽器を探しているか伝えた方がいいと思ったためです。(良い楽器のためなら金に糸目をつけないと思われても困るので…)

すると翌日返信があり、Eastmanなら全ラインが置いてあるということ、他にもいくつか試せるものがあるということ、予約はいらないからいつでも来店して弾いてみてね、ということでした。

 

店舗へ行ってみる!

善は急げ。メールをもらったのがちょうど土曜日で、夫も「行けるよ!」と言ってくれたので、早速家族で出向きました。

 

試し弾き

Eastmanの80、100、200の全ラインナップ、他にノーブランドのものと、試し弾き途中で持ってきてくれた年季の入ったオールドっぽいもの、5本を弾かせてもらいました。最初はテープ(指の位置)の貼っていない指板に怖じ気づいて音が出せない長女(予想通り)でしたが、次第に慣れてきて音が出せるようになりました。

Eastmanは80と100は同じ値段と言われ、え、そうなの?て感じでした。そして、200は若干お高め。250USDも違うんです…。でも弾いてみると、響きが全然違いました。私も弾かせてもらったところ、楽に良い音が出る!しかし予算オーバーギリギリのライン…。最後に弾いたオールドっぽいバイオリンは、ものすごく響いて良い音がしたものの、怖くて値段がきけませんでした(参考までにきけばよかったと後悔)。しかも娘的にはオールドっぽい見た目がNGとのこと。Eastman 100と200で迷い、今後の成長の為に200に決定しました。娘は、100の方が黄色っぽくてキラキラしていたので、好みのようで、最後まで100がいい、と言っていましたが…。夫がカッコ良く「君(私のこと)が良いと思う方を買おうよ」と言ってくれましたが、まさか後でネチネチ言われるとは…。

 

弾いて楽しい、が一番!

帰宅してからも、娘は「本当はキラキラしてる方がよかった」(モデル100のこと)と何度も言っていて、夫にも想定より高いの買わされたみたいなことを言われ、自分は間違ったことをしてしまったんだろうかと落ち込んでしまいました。

でも娘は良い音の鳴るバイオリンを弾くのが楽しいようで、翌日の日曜日は文字通り一日中弾いていました。こんなに弾いたの人生初じゃないの?というくらい、暇があると楽器を出していました。いつもの家で聴くと、音の違いがよくわかって、やっぱりこっちにしてよかったなと思えました。楽しそうな娘の姿に夫も納得したのか、それ以後文句を言われることはありません…。

 

指の位置テープ

 

バイオリンの先生からは、新しい楽器を買ったら指の位置にテープを貼るよう言われていました。1(人差し指)と3(薬指)の指の位置だけでいいよ、とのことで、2(中指)の位置は卒業!すごいよ娘、私は小3まで確か3本貼ってたよ。音程悪いから。(大学生になってから音程の概念を理解したので)

このテープ、何でもよさそうなので、ダイソーで買った細目のマスキングテープを更に半分の細さに切って、娘の好きな色を貼りました。

実は楽器屋さんで、「指の位置に貼るテープは置いてありますか」ときいてみたんです。すると、「うちでは売ってないよ。レンタルで返ってくる楽器にテープが付いて戻ってくるんだけど、うちは剥がすの専門で、あのテープが何なのか知らないんだ(笑)」って言っていました。更に、「奥で試し弾きしてるのはバイオリンの先生だから、きいてきてあげる」って言われて、申し訳ないけどありがたかったです。その先生によると、なるべく薄くて指で押さえた時に干渉しないものがいい、とのことで、お店の人が「washiテープ」て知ってる?と、メモに書いてくれました。

要するに「和紙テープ」なんですよね。これってマスキングテープでもいいのかな、同じ?ということで、家にあるもので解決しました。貼ってみると、確かに薄くてテープの汚れも付きにくそうだし、良い感じです。

 

Amaz○nでバイオリンは買っちゃダメ!

TwoSet と TwoSet ファミリーの Olaf さんの動画をどうぞ。

1、2万円て、普通は立派な値段に思えますが、実際はほとんど使い物にならないのがバイオリンの世界です…。あと楽器屋さんできちんと調整されたものを買いましょう…。

 


We Try the Cheapest (and most useless) Violins from Amazon

 


I bought a 100 dollar violin!!😬 Olaf reviews a cheap violin bought online...

 


Will it work?!? I try to Improve the 100 Dollar Violin with my Master Setup