国語の教員でしたが、アメリカで子育てをして、日本に帰国しました。

高校の国語科教員を退職し、長女が1歳の時に渡米し、2022年に帰国しました。3人目も無事出産しました。

上の子成長記録

8歳長女の日本語状況(8歳0ヶ月、 在米6年で日本へ本帰国)

長女、8歳になりました。 誕生日の関係で、日本では小学2年生を5月からもう一度やっている感じになっています。アメリカでは早生まれで4月いっぱいまで2ndにいたので、もうほとんど学年度終了というところで、この9月から3rd Gradeの予定でした。 半年…

最後のレッスンが終わりました。

日本へ移動してから、毎日充実しすぎています。 とりあえず、長女のバイオリンです。先日、最後のレッスンが終わりました。 3歳8ヶ月でアメリカで初めて出会ったJ先生との、最後のレッスンでした。(実際にレッスンを受け始めたのは3歳10ヶ月頃) 先生…

長女(7)の現地校保護者面談と急にやってきた英語の発達

長女は現在7歳。現地の小学2年生(2nd grade)です。アメリカの義務教育も3年目を迎えました。 もう先月の話になってしまいましたが、保護者面談がありました。基本的に良いことの内容が9.99割のアメリカの保護者面談ですが(会社の上司とのミーティングも…

7歳長女の日本語状況(7歳0ヶ月 在米5年2ヶ月)

長女もとうとう7歳になりました。 誕生日の関係で、日本では小学1年生、アメリカでは早生まれで9月から2nd Gradeです。 半年ごとの成長記録を細々と続けているので、今回も書きたいと思います。次女や三女のことも書きたいとは思っているのですが、やっぱ…

市民オケに長女と参加しました。

アメリカでは「コロナはもう終わった!」とばかりに夏が始まりましたが、当然のように感染者は増える結果となっています。マスクもワクチンも嫌という人が一定数いるので、仕方ないですね、自由の国は。と書いていたら、何とマスク義務化に反対のテキサス州…

長女とちびまる子ちゃん

次女も長女も、夏休みに入って1週間経ちました。 ここ数日は、ニュースになるほどの暑さです。この暑さは久しぶり…小学生の時以来だなあと、何となく小学生の頃の夏休みの空気を思い出しました。 小学生の頃を思い出したのは、暑さばかりのせいではありませ…

6歳長女の日本語状況など(6歳6ヶ月 在米4年9ヶ月)

アメリカでアジア人ヘイトクライムが大きな問題になってきています。ダウンタウンでは地元では大きなニュースになるような事件も起きています。直接の知人ではないものの、かなり近いコミュニティの日本人の方が、ひどい暴力被害に遭われました。実は大きな…

今更すぎる、長女(6)と次女(3)の新年度

もう3月になってしまいましたが…三女出産直前まで書いていた記事を投稿しておきます。「新年度」って…「9月」のことです…。三女出産の頃は、本格的なリモート学習が始まってから少し経って、様子がわかってきた頃でした。今や、もう年度も後半です。2021年、…

6歳長女の日本語状況(6歳0ヶ月 在米4年2ヶ月)

6歳長女の日本語状況(6歳0ヶ月 在米4年2ヶ月) 半年毎の成長記録ですが、前回書いたものとあまり変わらないような…というか、コロナでほとんどのことがストップしてるような気がします。少しは進歩している部分があるかな…? 英語 もう在米4年以上になると…

英語ネイティブの子どもが最初に身につけるべき英単語とは

英語ネイティブの子どもが最初に身につけるべき英単語とは 5歳長女の英語についてです。 長女の英語は果たして大丈夫なんだろうかと親として心配しているのですが、学校ではELL(英語を第二言語とする子ども用の授業)を受けてはいますが、特に問題有りとは…

現地校Math Kから1の内容

長女は今年の4月から日本では年長の年齢ですが、アメリカでは誕生日の関係で昨年度キンダー(Kindergarten)を経験し、9月から1年生(1st grade)になります。 キンダーは日本でいう幼稚園的な位置付けですが、日本と違うのは義務教育というところで、日本の普…

Z会の英語とプログラミング学習

もう7月も後半。日本は夏休みが短縮になるところが多いようですが、こちらアメリカはいつまで続くのかもわからない長い長い夏休みです。学校本当に始まるんだろうか…。うちの学区はまだ検討中です。 夏休みに入ってから、学校関係のオンラインの時間が減った…

夏休み

アメリカの我が家の学区は、夏休みに入って2週間が経過しました。 長女も、次女も、最終日の1週間ほど前に、荷物を取りに行く日があり、そこで休校前までに作った作品や、所持品等を全て返却してもらって実質夏休みに入った形になります。 長女は、公立小学…

自宅学習の2か月間

前回第3子妊娠を告白しましたが、皆さま温かい反応ありがとうございました。それほど読者の多くない当ブログなのですが、もう長いこと子育ての情報を共有している不思議な連帯感を、私は勝手に持っています。子育ての悪戦苦闘も、独りじゃないんだ自分も頑張…

5歳長女の日本語状況(5歳6ヶ月 在米3年8か月)

5歳半になった長女の様子です。渡米してから、今年の夏で4周年になります。早すぎる!4年前の今頃アメリカ行きが決まっていたんだなあと…思い出します。閏年だったんですね。 まさか外国でこんなことになるとは思ってもみませんでした。外出禁止令出てます。…

長女のバイオリンや発表会について

長女のバイオリンや発表会について 完全に私の趣味で、3歳の終わり頃から長女にバイオリンを習わせています。もちろん、小さい頃から楽器を演奏することは脳に刺激になるとか、集中力をつけるとか、度胸をつけるとか、英語の先生とのコミュニケーションに慣…

2020年!

2020年、始まりました! 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 のんびりペースのこのブログですが、いつか誰かのお役に立つことを願って、少しずつ記事をアーカイブするつもりで書いています。 毎年言っているような気もしますが、今年こそはもう少し頻繁…

5歳長女の日本語状況 (5歳0ヶ月 在米3年2ヶ月)

現地キンダーへ行き始める直前の、5歳になったばかりの頃の長女の日本語(など)状況です。 ありがたいことにリアル生活の充実が続いていて、あまり記事を書く時間がないのですが、このままだと後悔するなというくらい、子どもの変化が大きいので少しだけで…

Z会小学生コース一年生を受講しています。

Z会小学生コース一年生 アメリカでは8月になると、そろそろ長かった夏休みも終わりに近づき、新年度 (back to school) だね、という雰囲気が漂ってきます。州によっては、8月から新年度が始まるところもあります。 今年は長女はkindergartenいわゆるキンダー…

そうか、長女は「年少」なんだ

皆さまのブログを拝見していると、3月ということで、日本は卒業進級の季節なんだなあと思い出しました。春ですね!アメリカは9月なので、進級はまだまだ先なのですが、何だかソワソワしてきてしまいます。 長女は、9月から、アメリカの義務教育が始まります…

長女4歳バイオリン1年目の道のり

長女が3歳後半からバイオリンを始めて、もうすぐ1年経ちます。娘が通うアメリカのスズキの教室(先生はヨーロッパ系のアメリカ人)は、このような感じで進みました。険しかった長女のバイオリン道1年間の歩みです。(覚え書き) 始めた頃の記事↓ nicota-in-u…

娘の日本語状況 (4歳6ヶ月 在米2年8ヶ月)

4歳になってから半年経った最近までの、長女の日本語発達状況です。 アメリカへ来て早くも2年半以上。長女はもう人生の半分以上をアメリカで過ごしているのだなあと思うと、感慨深いものがあります。地元プリスクールへ通い始めて一年以上経ちましたが、まだ…

長女完全にオムツを卒業…?

長女のトイトレ、いろいろありましたが、ついに完全卒業かもしれません。こんな子もいるよ、というご参考になれば。 4歳3ヶ月、焦ってもしょうがないと、わりとのんびり構えてやってきて、5歳までかかるかなあと思っていたら、ここへきて急展開。夜もパンツ…

娘の日本語状況 (3歳9ヶ月 在米2年)

この夏は、ありがたいことにリア充すぎて、なかなかブログが書けません。 もう2ヶ月も前のことになりますが、6月半ばに、私たちは渡米2周年を迎えました。 「2年間アメリカに住んでいる」とはいえ、丸2年間学校へ通い、英語で授業を受け続け、友達も英語、…

娘の日本語状況(3歳3ヶ月 在米1年6ヶ月)

昨年末に書いて途中で放置していた記事を、完成させました。 今より半年以上も前の、長女の様子です。 昨年末の日本滞在中に気づいたり変化した、娘の日本語についてです。 昨年末、約1ヶ月半日本へ一時帰国して、私の実家に1ヶ月暮らしました。それほど長…

長女がSuzukiでバイオリンを始めました。その2

前回は、バイオリンを始めるに至った経緯で終わってしまったので、今回は実際に始めるまでを書いてみます。 先生との顔合わせ 時間は午後すぐなので、プリスクールのお迎えから直接教室まで行きます。プリは午前中なので、車の中でお昼ごはんを食べながら30…

娘の日本語状況 (2歳11ヶ月 在米1年2ヶ月)

8月末に3歳になった長女の、2歳最後の日本語状況です。 渡米してから一年以上が経過しましたが、最近は日本語を話すお友達が着々と増えており、母子共々ますます英語を使う機会がありません。しかし、永住組親子は日本語優先、という流れに乗って気楽に過ご…

娘の日本語状況(2歳9カ月 在米1年)

保育園の影響大 下の子が生まれてから、保育園に行く日数が1日増えて、週3日になりました。それまで以上に、保育園の影響が強く出てきている気がします。良くも悪くも…。 今通っているところは、日本語の保育園なのですが、先生が日本語で保育をするという…

娘の日本語状況(2歳5ヶ月 在米7ヶ月)

娘の日本語 娘2歳5ヶ月 在米7ヶ月 娘の成長記録を、これからは言語にフォーカスして書いていこうと思っています。生まれてからこれまでの取り組みは、追々別の記事にすることにして、ひとまず、この2ヶ月くらいの成長を書きたいと思います。 家では… 我が家…

ブログの方向性…。

2歳になるまでは、約1ヶ月ごとに、2歳になってからは約2ヶ月ごとに、記録してきた娘の成長ですが、これからはブログの方向性を考えて、日本語と英語の、言語の発達に特化して記事を書いていこうと思います。せっかく、元国語教員がアメリカに住むという因果…